NELLマットレスを注文して、困ったことがあった時に交換してもらえるのかな?と気になっていませんか?
結論から言うと、交換してもらえる時ともらえない時があります。
「マットレスを直置きしてカビちゃった。」
「マットレスにコーヒーなどをこぼして汚しちゃった。」
「マットレスの上で飛び跳ねていたら壊れた。」
という場合は交換できません。
「家に届いた時に注文したサイズと違うものが届いた。」
「家に届いた時にマットレスに穴が開いていた。」は
家に届いた時点で不備があった時にあたるので交換してもらえるし、
「使っていて、部分的に3cm以上へたってしまった。」
という時は10年間の耐久保証があるので
修理または交換してもらえます。
できるだけ交換してもらえた方が良いですよね?
ここからは、「交換できない」とならないための対策について書いておきます。
NELLマットレス「交換できない」を防ぐためにできること
注文時にはサイズを確認する
NELLマットレスのサイズは↓の通りです。
シングル | 95×195×21(cm) |
セミダブル | 120×195×21(cm) |
ダブル | 140×195×21(cm) |
クイーン | 160×195×21(cm) |
キング | 190×195×21(cm) |
間違えたサイズを頼んでしまったからという理由で他のサイズに交換はしてもらえません。
寝室の大きさ、他の家具とのバランスを考えて
寝室に置ける大きさのサイズを選び、
注文の時に間違えないようにしましょう。
ベッドフレームの上に置いて使う
NELLマットレスは
「直置きしていてカビが生えてしまったから。」という理由での交換はしてもらえません。
ベッドフレームの上で使いましょう。
お香やたばこをマットレスの上で炊かない
NELLマットレスは燃やされていた場合、交換の対象外です。
シーツを必ずかけて使う
NELLマットレスの外側の生地にチャックはついていません。
紅茶やコーヒーをこぼしたからという理由で交換してもらうことはできません。
NELLマットレスが届いたらシーツをつけて使うことをおすすめします。
注意事項を守る
「マットレスの上で飛び跳ねていてバネが飛び出てしまったから。」という理由で交換してもらうことはできません。
「交換できない。」を防ぐためにも
お手入れ注意事項を守って使います。
NELLマットレスは公式サイトから買う
メルカリやラクマなどのフリマサイト
Yahoo!オークションなどのオークションサイト
から購入したNELLマットレスは交換することができません。
「交換できない。どうしよう~。」というのは嫌ですよね?
NELLマットレスはNELL(ネル)マットレス公式サイト
で購入すれば大丈夫です。
NELLマットレスを交換できる時はこんな時
家に届いた時点で不備があった時
「セミダブルのマットレスを注文したのに、シングルのマットレスが届いた。」
「届いたマットレスに穴が空いていた。」
普通に開封してマットレスに問題があれば替えてもらえます。
3cm以上のへたりがある
NELLマットレスがあなたのお家に届いてから10年間は耐久保証期間です。
その間に3cm以上のへたりができた場合はNELLマットレスカスタマーサポートに連絡します。
修繕または交換してもらえます。
まとめ
おさらいしてみますと
〈交換できないを防ぐためにできること〉
・注文時にはサイズを確認する
・ベッドフレームの上に置く
・お香やたばこをマットレスの上で炊かない
・シーツを必ずかけて使う
・注意事項を守る
・NELLマットレスはNELL(ネル)マットレス公式サイト
から買う
交換できる時
・家に届いた時点で不備があった時
・3cm以上のへたりがある(家に届いてから10年以内)
ということでした。
よっぽどのことがない限りは不良品が届くことは考えにくいです。
実はNELLマットレスは
1000ニュートン(約102Kg)の力で10万回の圧力をかける耐久性試験で
◇へたり
◇たわみ
◇表地のずれ
◇ほつれ
◇破れ
◇詰め物の移動
◇落ち込み
◇コイルの折れ、外れ
などの異常がなく高い耐久性があることが証明されています。
安心して注文して大丈夫です。
あなたが、NELLマットレスで良い睡眠を手に入れ
活動的に充実した毎日を送れることを願っています。